認知症等により要介護認定がされた時、一時金が受け取れます。 自宅のバリアフリー化の 費用、介護用品購入代金、有料老人ホームへの入居一時金等にご活用いただけます。
特長
-
特長
1公的介護保険の要介護認定と連動
公的介護保険の要介護認定と連動しているので、シンプルでわかりやすい保障です。
-
特長
2必要最小限の介護保障に絞ることで、お手軽な保険料を実現
3つのプランからお選びいただけます。
-
特長
3満65歳から満84歳の方までご加入いただけます
自動更新により100歳まで保障が継続します。
保障内容
公的介護保険の要介護認定がされた時、一時金をお支払いいたします。
公的介護保険 | 充実プラン | お手頃プラン | ちょこっとプラン |
---|---|---|---|
4または5と認定されたとき (重度介護保険金) |
300万円 | 200万円 | 100万円 |
2または3と認定された時(軽度介護給付金) | 50万円 | 30万円 | 20万円 |
保険料シミュレーション
〈介護サポート総合保険〉
申込日が1日から15日までの場合は、翌月1日、16日以降の場合は翌々月1日における被保険者の満年齢が契約年齢となります。
※お申し込みいただける年齢は、65歳以上84歳までの方となります。
申込日が1日から15日までの場合は、翌月1日、16日以降の場合は翌々月1日における被保険者の満年齢が契約年齢となります。
※お申し込みいただける年齢は、65歳以上84歳までの方となります。


保障プラン | ちょこっとプラン | お手頃プラン | 充実プラン |
---|---|---|---|
重度介護保険金額 | 100万円 | 200万円 | 300万円 |
軽度介護保険金額 | 20万円 | 30万円 | 50万円 |
月払保険料 | -- | -- | -- |
![]() |
![]() |
![]() |
※申込日が1日から15日までの場合は翌月1日、16日以降の場合は翌々月1日における被保険者の満年齢が契約年齢となります。
金額が表示されないプランは対象年齢外のプランです。
上記保険料は本日申し込みいただいた場合のものです。お客様の年齢や保険料率の変更等により予告なく保険料が変わることがありますので、あらかじめご了承ください。
保険料は、保険始期日、更新日の満年齢における保険料となります。
商品の詳細につきましては「重要事項説明書」「約款」を必ずご覧ください。